プロジェクト概要:概要・目的
「近未来ダイバーシティ社会」の実現
多様なエネルギー、多様な需要(ニーズ)に対し、それぞれに個別最適化した蓄電池の供給を行なうことで、系統エネルギーシステムと自立型分散エネルギーシステムとを両立させて、持続的で災害に強い「近未来ダイバーシティ社会」を実現してまいります。

本事業の意義
- 東北大学・宮城県(県公設試等)の連携で次世代Mn-Li電池を開発し、エネルギーの新たな利用提案を行います
- 宮城県企業による事業化で、地域産業発展に貢献します
- 上記のR&Dを通じ、次世代エネルギー活用でSDGsに貢献します
エコシステム形成プログラム(宮城地区)
